東北交通共済協同組合は、中小企業協同組合法に基づき、国土交通省東北運輸局の認可を得て、青森、岩手、宮城、福島4県のトラック運送業者の皆様が設立した協同組織です。協同組合は中小企業者(組合員)が互いに協力し(相互扶助)、共済事業を通じて、組合員自らの経営の近代化、合理化と経済的地位の向上を図ることを目的とした組織です。
名 称 | 東北交通共済協同組合(略称:東北交協) |
設 立 | 昭和49年6月7日 運輸省東北運輸局(現:国土交通省東北運輸局)認可 |
地 区 | 青森県、岩手県、宮城県、福島県 |
所在地 | 仙台市若林区卸町三丁目5-1 |
組合員数 | 646社(2021年3月末日現在) |
出資金 | 8,569万円(2021年3月末日現在) |
モットー | 「私たち、トラック運送業者の安全をいつも考え、安全は、利益を生み出します」 |
職員数 | 41名 |
事務所 | 本部・宮城支部、青森支部、岩手支部、福島支部、郡山支部 |
契約車両台数 |
(2021年3月末日現在) 対人共済:16,184台 対物共済:15,458台 搭乗者共済:6,135台 車両共済:5,266台 |